40代男性が海外就職するなら、どんな雇われ方がいいのか?


前回の記事で、海外で働きたいぜ!という主張をしてみましたが、実際どのような形で働けるのか?について考えてみます。

海外駐在員

まず代表的なのは海外駐在員ですよね。
日本企業から、海外の支社や関連会社などへ出向という形で赴任する形式です。
日本の給料を貰っておきながらさらに現地でも給料を貰って、さらに住む所も用意されるというような夢のような話も聞いたことがあります。
出向が完了して日本に帰ってきたら、日本にポジションが用意されているという点も見逃せません。

まぁ、これはなりたくてもなかなかなれないものだと思うので検討から外れますね。
負け惜しみかもしれませんが、デメリットも考えてみます。

  • ローカルの人たちから見た場合、あくまでお客様であるということ
  • サービス残業など日本式のやり方を強制されること
  • 日本の本社の偉い人らを接待しないといけないこと(夜の接待とかね。やだやだ)

あれ? 憧れの駐在員って意外とやりたくないぞ。

現地採用

現地の企業で就職するという形です。
(あくまで現地企業ですよ。日系企業での現地採用は、日本企業のメリットは享受できず、デメリットだけはしっかりとそのまま、という地獄のウワサを聞きますね。)

海外で働くと言う意味では1番しっくりくるかも。

日本より物価が安い国で働く場合は、当然のことながら収入が下がるというのが気になるところ。

また、もちろん言語の問題。
ネイティブ並みとは言わないまでも、相当高いレベルを求められると推測されます。

さらに、現地の人から見ると外国人である自分をわざわざ採用しなければいけない理由を用意しなければいけないです。
高いスキルとか人脈とかですかね。

幸い?私はIT系のエンジニアなので、仕事を見つけやすい職業ではあると思います。

青年海外協力隊

JICA 国際協力機構で青年海外協力隊に参加するという手もありますね。
ボランティアのイメージが強いですが、生活費とか一定の経費がもらえるんですよね。

詳しくはこちらを参照のこと。

基本的に発展途上国での仕事になるので、チャレンジング精神を刺激されるものの、幼い子供と住宅ローン持ちのオッサンとしては経済的に難しいです。

しかし、お金の問題さえクリアできればチャレンジしてみたい!

起業

タイトルと食い違っちゃいますが、起業、という方法もありますね。
マレーシアは、国策により外国人による起業がしやすいようです。

起業が盛んな国はどこかな?という疑問はStartupRankingというサイトを参照するといいかも。

アジアで言うとインドとインドネシアが圧倒的に多いですね。
シンガポールの方が多いかと思っていたので意外です。

学生や若者だったら

自分が若かったら、インターンや留学から始めますね。
留学→インターン→現地就職のコンボが良いのかな。
幼い子供と住宅ロ(中略)オッサンとしては、これは現実的ではないので検討しません。
若者がうらやましいな。

結論

やはり現実的に、現地採用ということになるでしょうか。

当然といえば当然の結論に書いている本人も少々不満を覚えています。

次は一番重要かもしれない「どこの国に行くのか?」を考えてみたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください